新横浜の人気ベーカリー『Champs de Blé(シャン ド ブレ)』(後編)

お店とケのまち

前編はこちら

レストランとの相乗効果で生まれるおいしいパン

酒井:

お隣に『創作料理 Maison HANZOYA』さんがありますが、どのようなご関係なのでしょうか?

西春さん:

『Champs de Blé』は2019年に閉店した『フランス料理HANZOYA』で料理と共に提供するパンの専属工房として、2006年にこの場所でオープンしました。

その後、現在の『創作料理 Maison HANZOYA』が隣にオープンすることになり、パンに使う具材を協力して作ったり、反対にレストランで提供するパンも焼いています。

酒井:

レストランではどういうお料理を出しているのですか?

西春さん:

ベースはフレンチなのですが、オーナーシェフが各地のこだわりの食材を仕入れていて、創作フレンチとしてお料理を提供しています。

酒井:

その創作フレンチがパンにも活かされて、相乗効果で美味しいパンが出来ているのですね。

西春さんの1日

4時
起床・出勤
試作したパンを、朝ごはんとして食べることも。出勤後はパン生地を仕込み、前日に作っておいたパンを焼き始める
11時
お店オープン
ピークの13時頃まで、どんどんパンを焼いていく
13時過ぎ
休憩
お昼ご飯は基本的にまかないのパン
夕方17時から18時
仕事終了
19時以降
筋トレ・夜ご飯・就寝

時間がかかるからこそ、喜びもひとしお

酒井:

西春さんが思うパン作りの面白いところはどんなところですか?

西春さん:

そうですね…お料理は完成してすぐに味見ができますが、パンは発酵させて焼くので、すごく時間がかかるんです。

だから失敗したときはすごく落ち込むんですけど、その分成功したときは本当に嬉しいです!そこに一番の喜びを感じます。

酒井:

パンを作り始めてどれくらいになるんですか?

西春さん:

20歳の頃からなので、もう24・25年ほどです。

酒井:

長いですね…!
読者の方にお知らせなどありますか?

西春さん:

最近当店のアプリを作りまして、入れていただくと特典もありますし、まだホームページに載せていない新商品の情報なども載ってるので、ぜひチェックしてもらいたいです。

アプリからパンの予約が可能で、予約すると1商品につき10円引きにもなりますし、行列に並ばなくても大丈夫なのでおすすめです。

あと、『ピスタチオミルクフランス』はおいしい自信があるので、ぜひ皆さんに食べていただきたいです!

西春さんおすすめの「ピスタチオミルクフランス」

シャンドブレのおすすめパン

最後に「お店の人気TOP3」と、西春さんBEST3のパンを伺ってみました。

お店の人気 TOP3

1. セルワッサン

2. 牛スジコンカレーパン

3. パンオショコラ

西春さん BEST3

1. プラリネノア
2. ハニーマスタードチキン
3. かのこブレッド

5〜10分で熱々の焼き立てを食べられるという、ホットサンドもとてもおいしそうでした。

見えないところも、きちんと時間をかけてつくることを大事にされているシャンドブレさん。

新横浜でおいしいパンを食べたいときに、ぜひ訪れてみてください。

Champs de Blé(シャン ド ブレ)

住所
横浜市港北区大豆戸町1149
定休日
月・火
営業時間
水〜日 11:00〜16:00
ホームページ
https://hanzoya.co.jp/bakery/
Instagram
https://www.instagram.com/champs_de_ble10/

この記事をシェア

  • URLをコピーしました

この記事を書いた人

酒井洋輔

酒井洋輔

編集長
くらしとすまいの松栄三代目。妙蓮寺生まれ・妙蓮寺育ち。農業を参考に、不動産と建築、街づくりが循環し、持続可能な形で成長するビジネスモデルを探求中。

このライターの記事

RECOMMEND