「白楽ティーハウス」ティーセミナーに参加してみた!

ケのまち調査隊

今回は以前ご紹介した白楽ティーハウスさんにて、ティーセミナーのベーシックコースが開催されたので、お邪魔してきました!

3月はホットティー4月はアイスティーについて、それぞれ学びます。

最初は軽い座学から。

3月はお茶の歴史や、紅茶と他のお茶との製法の違い、美味しい紅茶の条件、4月はアイスティー誕生の背景などを教えていただきました。

紅茶を全くわからない私にも、とてもわかりやすく説明してくださり、学ぶことが多く、メモの手が止まりません!

日本紅茶協会 シニア・ティーインストラクター 河野みづゑさん

その後は美味しい紅茶の淹れ方を教わります。

リーフティーはもちろん、ティーバックで美味しく淹れる方法も教えていただきました!

デモンストレーションをしてくださった川原啓子さん

わからない点は気軽に質問もできる、あたたかい雰囲気の講座です。

良い淹れ方と良くない淹れ方をした際に茶葉に違いが出ていました

基本的な淹れ方を聞いた後は、アレンジティーの作り方のお話へ。

ホットティーではミルクティーやレモンティーだけでなく、オレンジを使って作る『シャリマティー』も教えていただきました!

初めて飲みましたが、オレンジの爽やかさが紅茶とぴったりでした。

シャリマティー

難しそうに感じていたホットフルーツティーも、お話を聞けば、意外とハードルが高くないのかも…!?と思うことができました。

驚くほど美味しく、また蓋を開けた時にフルーツの香りがお部屋中に広がり、それだけでもとても幸せな気分になれました。

フルーツがたっぷり入ったホットフルーツティー作り

また、アイスティーの回では、グレープフルーツジュースが入ったフルーツセパレートティーや、

ミルクの入ったアイスティーロイヤル、

グレナデンシロップが入ったトリプルティーの3種類のアレンジ方法を学びました。

綺麗な層を作るにはあるポイントが…!ぜひ講座で聞いてみてください

その後、3月の回ではティーコージーやアンティークカップについて、4月の回では茶葉の保存方法について教わり、

いよいよ実際に紅茶を自分で淹れてみる実践タイムです!

ティースプーンを使った茶葉の計量は、なかなか自分の中の感覚が合わず、多すぎた!少なすぎた!という声があがり、

先生のデモンストレーション後に、自分で淹れるとなると、「どうすればいいんだっけ?」と、わからない点が出てきて実習中は大忙し!

最大8名ほどの少人数の講座なので、参加者のみなさんと相談しながら、とても楽しい雰囲気です。

様々なアレンジのアイスティーを作りました

最後は、ゆっくりティータイム

ティファニーやオールドノリタケなど、先生がお持ちのたくさんのアンティーク食器から、好きものを選び使うことができます。

1つ1つお皿が可愛いすぎて、どれを使うか迷ってしまいます…!

河野先生が入れてくださった、美味しい紅茶をいただきながら、川原先生の手作りのケーキやお菓子をいただきます。

3月はラズベリージャムが入ったヴィクトリアケーキ
4月はキャラメルケーキを頂きました

美味しい紅茶に、美味しいケーキを頂きながら、先生や参加者の皆さんと一緒に談笑を楽しみ、忙しい日々を忘れられる優雅なひと時でした。

家に帰ってすぐに実践できることを、たくさん教えていただきました!

自分で美味しい紅茶が淹れられるようになると、生活の質が上がりそうです!

アレンジティーは来客時のおもてなしとして、やってみたいと思います。

また、講座はとても楽しい雰囲気なので、ゆっくり美味しい紅茶を飲むイベントとしてもおすすめです。

講座の情報は、白楽ティーハウスさんのホームページをチェックしてみてくださいね。

白楽ティーハウス

住所
横浜市港北区篠原西町2−8
HP
http://tea-hakuraku.com

この記事をシェア

  • URLをコピーしました

この記事を書いた人

鈴木安佳音

鈴木安佳音

広報職や、保育園栄養士などを経験し、2021年にフリーランスとして独立。カメラ・料理・ドラマ・美容・器が好き。

このライターの記事

RECOMMEND